今日もポタポタ:日常記録 <ILmoonの写楽>

ロードバイク関連からペットに写真と日常雑多の記事内容。
旅への願望は思うようになりませんが・・・
                                      ご訪問ありがとう〜 感謝します♪            

遠い距離でしたよ・・

   
2016年2月2日(火)

えぇ〜っ

もう・・・2月なんやねぇ〜 なんかねぇ・・・
速すぎるんじゃないの 12分の2に突入したわけでして・・・
先月27日にワンコズを預けるために連行し-・・・
28日に自動車道を走っての大阪行きでしたのさ・・・

27日はあれこれ準備で 家を出るのが遅くなっての17時過ぎに 宮崎 ⇒ 都城
夕日になる・・曇り 外は寒そうやね!




都城ICの手前でチラッと見た 霧島連山の高千穂の峰 
冠雪しているじゃないですか
高速走行中の写真はタイミングでね・・・上手く撮れんやった・・・



そして、28日
宮崎を16時過ぎに出発
宮崎道 〜 九州自動車
出発してから295km
きゅ〜うけ〜い  福岡県筑紫野市の基山パーキングエリア
うふぇ〜っ 私にとっちゃ初雪でござる・・・



我が家を出るときは 軽自動車やったのに・・・
ゆったりした車に乗り換えでっせ・・・
うんでも・・・3500ccともなるよ燃費が落ちるやね  しかもハイオクだそぉ〜



200kmごとに休憩しながら 安全移動ですよ
どのサービスエリアでも  長距離走行の大型貨物が多いねぇ・・・



大阪の目的地に着いたのは29日 朝5時
そして帰りは20時過ぎに出て 帰宅したのが30日9時
そうそう・・・帰りの途中 宮原SAでラーメン食べた ウマカッタ(^^♪
片道930kmってところやったよ 
飛行機か フェリーか 列車か 高速バスか ・・・ いずれかが楽なんだけれど
前泊&後泊するには経費が高くつく・・・とにかく交通便が乏しい宮崎からの移動だった

南九州を南下・・ロードバイクなら最高やったのに(^^♪

   
2016年1月19日(火)
ヒャー 今日の宮崎地方平野部・・・晴れているのだけれど風が強いです 突風です 寒い
山間部じゃ雪かもぉ 

でね ブログ更新が疎かになっている ここ最近 忙しくってね・・・言い訳に過ぎないけれど(*^。^*)
記事は16日のことなのですが・・・
所用がありまして 宮崎県から鹿児島県へ 車移動です
宮崎自動車道を経由して向かいました
当日は天気よくてドライブ日和 サイクリング日和にしたいのですが・・距離がありますし 荷もありましてね
サイクリング目的なら往復の200km超なので、トライしてもよかったのですが・・・
向かった先での作業があったりで サイクリングじゃ無理でしたよ

自動車道から見る風景 大根星のやぐらには・・もう掛けてなっかたよ



おうおう! ここは天神ダム 以前に行ったんだわ この自動車道の架橋下をくぐってね
こういう風景 懐かしいのよね



都城IC〜R10〜都城志布志道路(r109)〜有明町
うんうん・・ロードバイクだと疲れるわなぁ・・・
んでも・・ここまでの間に2名のローディスト見たぞ
土曜日だったしな・・



ここここ ココですよ♪ ここが目的地・・・・じゃないけれど!
14時過ぎ 入った店ですよ 三七十・・・港が近いから「みなと」だと!
売れきれご免の店でね とても人気の店だと! 県外からの客も多いみたい
そうよぉ〜 自分だって県外からだけどぉ〜〜



あ-あ-・・注文品の写真・・・撮ってにゃ!
腹減って 配膳されたとたんガブツキましてな!
「みなとそば定食」 大盛りなんだわ♪+山芋+ご飯 でね うまうま(^^♪
 


満腹になりまして 目的地へ移動したのでした
日南海岸国定公園にある「枇榔島」が訪問宅の庭から見えましてね
ららら・・・写真に写っていないけれど左の方に都井岬がみえましたよ
以前 ロードバイクで走ったコースでもあり懐かしいです
19時頃まで作業をしましての帰宅となったのでした・・・


再び大分県

   
2015年12月27日(日)
ホントホント! ほんとにまぁ ブログ離れになってしまいましたよ
ブログランキングからの縛りもなくなりましてね
投稿したいときに 投稿すればいいや・・・って気楽さも拍車をかけています
気が向いたら 記事にすればいいかなって・・・・
写真は あいかわらず 毎日撮っていますけれどね

さてさて 過ぎること3日前のことですが 大分市内への一日往復移動でした
東九州自動車道を北上して行くと
山の手前に 長く寝そべったような雲 煙じゃありませんね

 

西都市から日向市の間に立てられている標識だけれど こんなものに喜ぶILmoonです
動物注意で豚・牛・馬 そりゃないよなってね



はんれまぁ・・・事故です
人身は大丈夫だったのかなぁ 
対面通行区間が多い自動車道ですから 中央分離帯越えの衝突だったりしたら
そりゃ〜大変なことになりそうだわ



方角から推察すると・・・・「祖母山」 ですよ
標高1756m   登るには最高・・・って山でしてね
「傾山」に「大崩山」と 山好きには ワクワクするんですよ
えっ? ILmoonは?って・・・?  ハイ むか〜しむかし 山岳部員でしたけどぉ〜



大分県に入って 佐伯へ向かう区間
無料区間ですぞ 少しでも安くなきゃ 経費がかかりますからねぇ・・・



なんていう山だろう???
カメラのGPSをONにしときゃ 写真データで場所が判明したんですけれどね



今回は復路も 東九州自動車道の利用でした
通行料金・・・往復だと 結構な金額になるのよね・・・・
でも 信号ストップがないから 長距離にはありがたいよ
  あ、不便なこともある・・・宮崎から大分市内までの区間って
  サービスエリアってないのよ 大分松岡パーキングエリアの一か所だけ



復路では もう夜でね
正面にお月さん・・・25日が満月だったはず・・・



あのね家で留守番したけどさ 部屋が真っ暗でね どこへ行ってなのよ     

大分県へ行ってきた

   
2015年12月22日(月)
昨日のことですけれど・・・
晩秋なのですね 一般道を経由して行くには時間がなくて
宮崎から大分までは開通した高速道路が便利・・・無料区間もありますし・・・
かねてはロードバイクで下をくぐって走る高架橋ですよ



こんな風景が好きなんだよね 里山って感じ・・・



東九州自動車道を北上中
日向市美々津の海岸先に白い灯台
ここら辺りまでなら数回ロードバイクで走ってきたところです
い〜い眺めだわ
自転車なら眺めながら走れるってところだけれど・・・
自動車だとね 瞬・・シュン! すぐさま見えなくなるよ



この自動車道って かなりのトンネル数なんだね 
宮崎から大分までの間に15か所を超えていたように感じる・・・数えてはいなかったけれど
連続トンネルも数か所ありましてね



自動車道の壁面上の山にショベルカーが作業しています
防災のためにやっているのかな



え! えぇ〜っ 見覚えのある川と道
高千穂へ向かった時にペダルを漕ぎで通った道のはず・・・



佐伯あたりからだったか・・・しばらくの間・・・
カーナビに道がないのだ・・・このカーナビ購入して1年半くらいなのに・・・
そりゃそうよ・・・開通したのは今年の3月だもの・・・
あらかじめルートラボで設定した地図では、スマホで確認できたけどね



大分駅から数キロ離れた場所へ行って・・・目的地までは190kmほど
用事を済ませて帰ろうとすると・・・・
な・な・なんと 国道10号線から東九州自動車道に入るには交差点で右折・・・

                     wwwwわ〜 
交通量が多く右車線へ移動できず・・・

その交差点を通過・・


しまいには 
そのまま国道10号線で 
佐伯ICへ向かおうと考えたけど・・・












 「犬飼」手前で国道57号線に入ってしまい・・・
 国道326号線経由の延岡南ICまで 長い坂を上り下り・・・

 ちょうど 延岡南IC手前で i-gotU pro のGPSロガーが電池容量不足でSTOP
   無事 往復できたのでしたが 疲れる旅でした 
 そうねぇ自転車で400kmというと・・・・でした。


        でもね、自転車の旅をしたいけどねぇ〜(^^♪   

11月始動ですなぁ

   
2015年11月1日(日)
あれっ???!! 今日は月曜日? それとも日曜日?
曜日感覚がビミョ〜 
老人ホームでは、ミーティングで定例のように「今日は何曜日でしょうか?」って聞くのよね
資格だけは介護ヘルパーを持っていて、施設にお手伝いに行ったことはあるけれど・・・
そうなのよ! 日にちと曜日が分からなくなるんだよね いつ寝て いつ起きたか・・混乱
自分自身が おいおい!老い・・かぁ? ボケてきよったなぁ・・・・
土・日と このブログからリンクさせるブログ作成(ホームページにすべきか迷ったけれど)まだ完成していないのだけれど 作成の途中で 奥方様からのお声がかかった!

小林市へ出かけるけれど・・・一緒に行ってくれろとさ
そうねぇ〜〜街中は通って行けなさそうだし・・・・生ナビ役だな・・・
というのも・・・・通行規制の可能性がるし・・・・
10/31〜11/1は「神武さぁ」(神武さま)の名称で親しまれている宮崎神宮大祭の開催日
約130年前から始まったらしい御神幸なんだね

それでロ^ドバイクで走り慣れたコースで向かうことにしたのだった
そうよ、手ぶらでは行けんでしょよと菓子店を探す
行く先の途中に「長まんじゅう」があるのだけれど・・・売れ切れるのが早いからな
あるある! ここらあたりにあるよ!TAKAさんが・・・・
TAKAさんとは ILmoonの通常の呼称でもあるが・・・・
店内に入ると 赤色ベレー帽をかぶった二人の女性店員さん かわいいんだわ♪
褒めたら ニッコリ 「ありがとうございます」とな



お土産用と自分ら用をお買い上げ
「ありがとう」って言って外に出ると ドア脇に・・・「ありがとう」
ホント! 素晴らしい。



訪問先のお宅は 広い敷地で 広い庭に大きな家でしてね
もろもろ お話伺いまして 楽しいひと時を過ごしますと 
雨がポツポツ・・・ありがとうございましたと門を出る
お見送りいただきましての帰宅路です

国道10号線 ラーメン店が多いところです
16時過ぎでお腹が空いた・・・・ではあったけれど帰宅してから考えよって通過です



我家への近道は県道352号線経由 見慣れた「柳瀬橋」を渡ります



そして県道9号線へと曲がりまして 最後の上り坂
ここ!ここ!こ結構ッコー サイクリングで遠出したときは この坂はこたえるのよね
それでも・・・自転車で走りたいよなぁ!




                 
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ    

充実した日が過ぎて ブログ投稿ままならず

   
2015年10月21日(水)
13日に宮崎を深夜バスで出発し、14日の朝に大阪に到着したILmoon
14日に出店にかかわる説明会へ出席  ・・・  ここまでが前回の記事

15日は5時前には起床しての資料の整理作業
宿泊所からの窓越しに朝を迎えた



朝食 あっさり物を食べたくて・・・



大阪の方が面接されるので、
面接対応を伝授し 
パフォーマンスも考えてね・・・
会場へ同行

パフォーマンス・・その方が当日誕生日
というのもあって、そのことも加えた
決意表明にしたのだった。

みごと! 合格! やったね。

ダブルお祝いにと 食事に行ったよ
ささやかだけれど・・・・

注文の幾品を食べ終わった後の残器の
写真になってしまったよ

語らいに 食べて飲んでなので 
写真撮りを忘れていたさ (^^ゞ


そして、16日
リーダー研修会初日です
西日本各地からの参加者でね 40数名への集中研修
グループワークを交えながらの真剣な研修でしたよ
ゲームが取り入れられていましたが、協力しながらも悪戦苦闘・・・
研修会というよりトレーニングです



16日の夜 交流会でしてね
情報交換が最も重要な目的の場です まずは聞き出す事・・・ってね



交流会が終わっても 自分らのグループは延長戦へ
ホテル近くのラーメン店へ 交流会の食事が足りなっかったせいもあるかな (^^ゞ合わって



17日 9時から17時まで みっちりトレーニングは続きました
すばらしい体験でした 今後の人生を成功に向けて目的と目標をしっかりと肝に据え
実践していかねば・・・・でありました



終了後 関西地区の4名と夕食をしながら フォローをして今後の活動を確認
そして電車に乗って梅田へ
ひゃー 宮崎のド田舎と違いますからね 通行人の多いこと!
引いていたキャリアバッグに当てられたりしながらも 地下鉄東梅田駅前に移動
20時01分発です
宮崎県内に入るまでに止まるのは 一か所だけ



ここは岡山県ですよね 「福石パーキングエリア」    22時30分
後で調べて分かったのだけれど、
山陽自動車道の一号店だったんですね



22時半過ぎだったか 車内照明が消される前に 写真を一枚
引かれたカーテンを数えると12   行きの2倍ではあるけれど 乗客数が少ない
なので ゆったり感はあるね




18日 6時半過ぎた頃 窓側のカーテンを開けてみた
ワッ まぶしい〜っ
なるほどね   夕方発で朝に到着ってことでの車名なんやろかってね 
「おひさま号」 かってな判断なのやが・・・



宮崎県内に入って停車する場所
終点までの間に 3か所に停まる 「えびの」「小林」「都城北」
  4名程降車したようだ・・・



「えびの」と「小林」の間でみた風景
朝やねぇ




霧が低く漂い浮かんでいる 朝霧ですなぁ



8時だったかな 終点に到着
お腹空いたよ  寝ていたにもかかわらず  南宮崎駅へ徒歩移動中にマック店へ
コーヒーが飲みたかったのよ

南宮崎駅・・・やってきたのは特急列車 9時14分
宮崎駅へ行けは各駅停まり列車に接続するだろうってね


ところがドッコイ! 宮崎駅に着くや 接続普通列車は1時間に1本だもの・・・・
ホームには3人程しかいない  たはははは やっぱ田舎だわ!

ホームへの階段も狭いしぃ 
日本初のクルーズトレイン 「ななつ星 in 九州」のポスターがあったけどさ
不便極まりない・・・・




待つこと38分 普通列車がやって来ての乗車 これに乗らんかったら1時間後・・・
待っている間はホームをうろちょろ・・・
特急列車は「ひゅうが」?「きりしま」?「にちりん」? 分からんけれど・・・

そうそう 宮崎県庁所在地の駅・・ホームへはエスカレーター・・そんなもんない!
ちっちゃなエレベーターがあるだけよね エレベーターがあるだけでも感謝かな♪



帰宅したのは10時を過ぎておったわ

それから〜 帰宅後 疲れていたけれど今月のセミナー開催に向けての準備や連絡作業
ようやく  19日 夕刻になってからワンコズの引き取りに実家へ往復移動
そして   20日 朝寝坊というか 11時に慌てて起床 来客対応
   ますます 忙しくなりそうや! これじゃ息抜きサイクリングもどうなることやら



                 
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ    

遠いね大阪って

   
2015年10月15日木)
旅先からのブログ更新って大変ですね
写真は撮ったけれど 記事にするとなると ネット環境というよりも
時間が取れないのですよ 夕方〜夜もお会いしなければならない方々がいらっしゃいましてね
就寝時刻? 毎日が日付変更線を飛び越えていますです

なので、とりあえずはと 中間報告でありまする。
遡っての13日のことです
飛行機での移動も考えたのですが、なにせ海外への旅の後の国内移動ですから
飛行機に飽きたってことじゃないのですけれど 経費支出が半端じゃなくってね・・・
今回使った交通手段は・・・・深夜の高速バス移動での九州脱出です

宮交シティバスセンター からの乗車です
行き先は 大阪です 19時20分発



宮崎を出たときは 乗客2名 貸し切りですぞ



20時過ぎ 夕食をば・・・
自分で準備してきていた にぎり飯 モグモグモグ
       しばらくすると車内灯が消されて お休みタイム?



途中の高速バス停からの乗客も含めて 合計6名の乗客
やはり貸し切りですよ
  熊本県内に入っての 宮原SAでの休憩ストップ
  大阪に着くまでに車外へ出たのは これが最初で最後・・・



2か所ほど 運転手の休憩のために止まったSAがあったのだけれど 
止まったのに気付いて目を開けたら 「福石」って文字が見えた
山陽自動車道の岡山県内ですわな 
日付が変わって14日 午前4時半過ぎ  
カーテンを開けたら 隣の駐車トラックの窓に バスの表示板が映っていたよ



14日 6時過ぎ
ワッ♪ 三宮 駅周辺 ・・・・ 懐かしいなぁ 思い出深い場所ですよ♪



一人の乗客が降りて 大阪へ向かうバス
車中からの風景 朝なんだ



降車場所に到着 先へ出て行った宮崎からのバスの後 鹿児島からのバスが到着



7時前 地下鉄東梅田駅近くへ トコトコ歩いて朝食を場所を探す



喫茶? スナック? 朝から来客が大勢だよ 出勤前に立ち寄る方が多いんだね
ここで インターネットでの業務用データの確認 LINEでの通信等々 長いこといましたよ



そして新大阪へ電車移動 Suica 使ってね。
宮崎じゃ Suica 使えないけれど(自動改札機すらない)所持している。
駅周辺で昼食先を探さなきゃ!
あわびor車海老? いえいえ食べません 倹約セット物・・・500円内で済ませます。



到着日 14日は用件で出向くのは18時過ぎ予定なので 一旦早めに宿泊先へ
ただ、チェックインが16時からなので ロビーにてPCを開いたのだけれど・・・
とにかく 眠い! ソファに座ったままで ウトトトト・・・
ILmoonの得意技ですがな 
16時になってチェックインすると 荷をほどいて お出かけ準備



19時〜21時前までの要件を済ませてからの夕食
宿泊先近く店へ ・・・・ 今日もゴクロウサン♪
コレがなくてもバタンキュンでしょうけれど 熟睡薬ですよ



ということで・・・・ 15日はいかなることに あいなるやら・・・・

                 続くのだ
                 
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ    

体験キャンプ(海外セミナー)ラスト

   
2015年10月12日(月)
          <その4>からの続きです。

搭乗待合室の椅子に座り
ウトウトウトトト・トッ
していると ようやく
搭乗案内が入る

何の立看板なんや?

そりゃ〜電子辞典を使うでよ

象牙製品は取っちゃうゾー!っかタイ王国の内外で違法だゾーって

右側看板の和訳はせなんだよ
フムフム・・・ふ〜ん・・・

早い話 わかっちょらんとよ。

そんでもって、通路へ移動です

帰国に向けて しゅっぱーっ

飛行機の席に座ると
フライトアテンダント または
キャビンクルー ともいう
昔は シュテュワーデスさんが安全の説明をやる
昔の 交差点での警官がやっていた腕降り交通整理やで・・・
安全のしおり・・・・smileやぞ!
 あたい(わたし)のブログ・メールのドメインは gold-smile じゃ
 goldじゃぞぉ〜なんちゃってね



運ばれてきたのは ブレッド+ミネラルヲラー+カフィ
いただき〜♪  まさしくスマイルになるね



バンコク空港に着いたのは、19時45分(日本時間:21時45分)
ここで、しばし足止めでありまして、24時間営業の空港施設内でウロチョロ
買物をする気はないけれど 食事の為には 外貨交換せにゃならん・・・



ようは、やらなきゃならないことを先に済ませておこうと
日本への搭乗券を手に入れにゃならん トランスファー手続きやでな
手続きには時間がかかるでよ 並んでの順番待ちやからね
 片言単語を連ねての フフン ハハン (笑)
 それでも手続きができるのやから 結果オーライですがな



外貨交換したタイバーツ通貨を手にして 食事へ向かう
辛いタイ料理は嫌やから 入った店は またまたラーメン店
とはいっても、日本のラーメンと違って 味はさまざま
こりゃ〜甘すぎる 辛いものが多い反面 砂糖もごっとり使う志向性
あまりにも甘いので 仕方なく七味(一味だったかな?)を振り入れる

麺とて、バミー  クイティアオ  センミー  センレック  センヤイ
とかいう種類があって原料や太さ・形も違う  食したのは"春雨"みたいな麺だった。

スープはトムヤムクムではない しょうゆ味にしたのだが・・・・???である。
正直言って 日本の即席ラーメンよりマズイ! 慣れた味じゃないのよね
量も少ないし・・・・ 

テーブルの右席に客人がいたので左箸
こういう時って 両手使いの利点だね
そうそう カメラって何で左利き用の左シャッターがないのよ?!



ボチボチ 搭乗口へと移動しましょうかね
広場になった場所に 龍を左右から引っ張り 中央には神様(仏?)のある造形物
あらま♪ シャッターを押したら 
記念写真を撮っていた片足上げてのポーズ女性が写っておった。
わたしゃ 自撮りはせんからね ・・・(ロードバイク時のロードミラーや洗面所鏡は別)



福岡空港行きに搭乗した。
席に座れば爆睡だよ 
初めのうちはヘッドフォンつけてのクラシック音楽を聴いていたのだけれど
ハッとして グッ!
目が覚めたのは 有明海上空だろうか・・・ 日本時間の8時4分
眩しかよぉ・・・・



博多湾の島



高度がぐんぐん下がってきたね



もうビルの上スレスレって感じだよ



ゴゴゴゴゴー 到着だぞぉ



入国手続きに 預け荷を引き取りまして 税関でシート提出をします
土産品もないことだしぃ  すんなり通過



福岡近辺の方なら、帰宅が楽でしょうけれどね
私なんざ 国際線ターミナルビルから国内線タミナルビルへ移動しなければならないのです。
徒歩で移動はできないので 連絡バスに乗り込みます。

   
  搭乗してきた TG648 便であります




国内線ターミナルビルに着くや 早々に荷を再度預けて 
タッチアンドゴーで搭乗待合室へと進む
ブウオーン ブルルルルル 離陸体制 滑走路を滑り出す




離陸すると グングンと上昇 



建物が小さきなり 河川が狭く見えてくる



キャンディーを3個貰ってしゃぶっていると ハヤ 宮崎市内上空



着いたよ 着いた 6日8時 ふ〜疲れたよ
帰宅途中で食料品調達だったわ・・・



有意義な体験キャンプであった。
帰国しての翌日 6日はグッタリ
ワンコズ迎えは7日になったのだった ワン♪

         これにて、体験キャンプ(海外セミナー)編・・・終了
         よかったら 応援クリックお願いね (^_-)-☆

                 
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ    

体験キャンプ(海外セミナー)その4

   
2015年10月11日(日)
           <その3>からの続きです。

10月6日(火)
のことです。
同じく「アジア文化村」の視察なのです。
商店街をショッピングして回るよりも、自然に近い環境の視察が好きな私ですから、
次は「どっちせぇ どこん いったろかい?」(どちらへ どこに いくのだろうか)
興味しんしん・・・・・

猪霸界という豚とのコミュニティ・テーマパークから向かった先は、
ラストの Robbits Garden とな。 もちろん入園料はタダではありませんが・・・
百兔なのですね



金網の扉を押し開けて園内に入ると、児童遊園地みたいな雰囲気だ。

子どもたち(団体とか家族連れ多数)の来園時には、この広場にウサギを放して、
子どもらが
ウサギに触れたり抱いたり、餌を与えたりできるようにしているんですって。

子豚との散歩同様に、教育の場という位置づけのようです。情操教育なんだな。
子供たちの忍耐と愛を探索することだけでなく、
人間と自然
との距離を狭くしよとしているんですね。



ウサギの品種としては、100種以上だとか・・・・
いくつもの小屋ごとに数十匹ずつ飼われていました。



かわいいもんだわな 💛



こちらは小屋の外で餌に食らいついていた一羽です
"匹"ではなく "羽"とは、これ如何に・・・ですが。
(ウサギは食用だったのだけれど、江戸時代に「生類憐みの令」で捕獲禁止・・・となれば、
なんだかんだと理屈をつけて"鳥"に見立てて"羽"単位になったとか〜:諸説ありだろうが)

そうそう、一つの小屋に横たわって全く動かない一羽を発見。
よくよく観察するとやはり死んでいるんだわ。
なので、園スタッフに「Is dead one rabbit in that hut.」って教えたんだわ。
 
すると、まぁまぁ〜
係り員がやって来て、硬直したウサギをヒョイと引出し何処かへ持って行っただよ。
実言うとさ・・・・電子ワード辞書を持参していたのさ・・・単語確認用にね (^^)v



んで、ようやく昼食へ
入り口の右が食事処で 奥左は広場になっていた



反対方向から吊り下げられた小さな提灯群を撮ってみた

でじゃが・・・ブファー  ここでの食事も辛いこと!
おまけに炒め物の中にはアヒルの足がニョッキニョキ・・・・タハハハ

運んできてくれた店員はと言うと、店員? 十代前半の若者4人が対応していてね。
数種類の料理運びと片付けをしていた。
みんな明るい男・女だったな。

最後に運んできてくれたのは、シャーベット風スイカジュースだった。 美味かったよ♪



「体験キャンプ」という名のぬ二日間研修後の
「アジア文化村」の視察は終了じゃでぇ
ほいなぁ〜 建築中の建物等への不動産物件投資案件も現地視察のひとつやったんでね
ホテル専用バスでの、ハジャイ空港向けの移動ですら。



一番先に乗り込んだ二階の後部座席
ゆったり気分でいようかねぇ



ホホー 日本企業になったコンビニ・セブンイレブンですがな! 
進出していますなぁ〜 



ゴムの樹の林が各所に見られます



オートバイ繁盛ですから、Hの店がありまして・・・撮りそこねたけれどYもあった。



それにしても、電線がやたらゴチャゴチャですなぁ 
いたるところ こんな具合で 物がぶつかっての断線とか・・・心配だねぇ
それに、盗電もできそうな低いところにあるし・・・・・どうかは知らんけどぉ



オイ!おい! そっちからじゃ赤信号やろうがぁ(ー_ー)!!
進路妨害すんじゃネェ!  平気なんやろうなぁ
   


これって 屋外取引所みたいなものかな・・・
多くの車・人が集まってまっせ。



18時50分(現地時間:16時50分)
バンコク空港向けの便に乗るために ハジャイ空港に到着
チェックインを済ませ 空港内をウロチョロ

太陽がかすんでおる
砂みたいなものでしょうかね。
18時20分(日本時間:20時20分)
発の飛行機の為、
しばし待合室での時間つぶしでありました。



よ〜やく 次回がラストになります。
     引き続き・・・(「・・) ドレドレ 見てくんなまし♪
        そうそう! 応援クリックもよろしく〜ぅ

                 
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ    

体験キャンプ(海外セミナー)その3

   
2015年10月10日(土)

             <その2>からの続きです。

風光明媚な観光地ではないが、ゴムとアブラヤシの大地を開拓しての観光と住民誘致で発展しっつある場所。力強さを感じます。
訪れた者が楽しみ、家族や友人同士が親しめる環境造成って実感しましたよ。

向かった先はDinosaur Park 東南アジア最大のテーマパークドラゴン恐竜公園だ。
入り口に向かうと またしても象の像 2頭
手前には馬車だろうね 古風な2台



Exclusive Entrance Ticket なるものを手にして ゲートをくぐると 
正面の樹間から 狙われたみたいで・・・・ド迫力



公園内を通路に沿って回ると 突然に叫び声がして動き出す恐竜
口を開けたり 首を振ったり 瞼を開閉するし 舌だって動く
    リアルな動きでね・・・・
    センサーが人を察知すると作動する仕組みなんだわ



ギャウー♪ 鋭い歯が恐ろしや!



中国語の話し声が聞こえ 見ると何組かの家族連れ
子供らには 興味がありそうだわな



のっし ノッシ ・・・本当に歩けばさらに凄いやろうな!




恐竜40以上の異なる種が展示されているらしい
巨大な恐竜となると8メートルサイズはあるようで とにかくドでかい。
こんな大きい奴でも 尾を振るのだから迫力満点!
前方に人が歩いていたが なんとまぁ 人って小さいもんだわ。



こどもの恐竜に 子どもを乗っけて写真を撮ろうというのか・・・
しまったな! イルムンジャーも乗ってみればよかった・・・・おしい!



恐竜の後ろに回ってみたよ  

ディヒャヒャヒャ 先の副将軍 水戸光圀公さまなるぞ ♪
出るものも でかいやろうな! なんてね・・・



動画撮影はしていないけれど ま こんな風に動くんだよ
 向かって尾が左 半口開き      尾が右で 口が開く     
                          そして 尾が左へ・・・ってね  
         これは頭は振らなかったけれど・・・・・



あぁ〜 面白かった!

今度は 道路向かいのコミュニティパークへ移動
この建物は 宿泊施設として貸し出すのだとか 自然体験施設だわ
  都会育ちの子供ら(大人もだけれど)には、いい経験になるやろうね。
  なにせ 豚と一緒に寝れるっていうんだもの・・・・・



その[豚]なるや いかなる豚ぞや・・・
 豚小屋を覗いてみる。
 かなり奇麗に掃除されていて 係員が頻繁にホースで放水し 
 コンクリート床はもちろん 豚たちにも一頭一頭 水をかけていたよ
   水飲み場の水も 奇麗なものだった。
   豚小屋というと 床がビチャビチャし 豚も汚いイメージがあるのだが
   ツヤツヤした毛並みだわ。


隅っこの方には こぶたちゃんの こぶたちゃんは こぶたちゃんだよ ♪
可愛いもんだよ ♪ ブヒー


あのね あのさ それでね・・・・しゃべりかけてきそうな こぶたちゃん ♪



ブウウウウウ・・暑いねぇ  参るぜぇ
ドテッとトンネの集団



水牛のエリアを通る
立派な角ですら〜 
水牛というくらいなので ぬかるんだ場所が設けられていた。



こちらは 水牛の子ども
生まれて間もないのか ヨタヨタおぼつかない歩きでね・・・



ハッピー コミュニティパークは ミニ動物園ですね
動物そのものが 親子で飼われていて 
親と子良好な関係をみることによる 教育の場になっているようだな

池には スイレン(たぶん、アカバナスイレン
水は濁っているけれど ピンクの色が鮮やか




池の上の吊り橋を渡ると 池の中にアヒル(?)の家ですよ
ヨチヨチ ヨーチヨチ ダックウォークですな



これもアヒルなのやろうか? 他にも幾多の走禽類がいましたよ
野放しでね



ヤギの小屋もあったけれど、そちらへは回らず 進んでいくと 
ロープにつながれた子豚たち
係員が子豚の世話をしていたので尋ねると
この子豚たちは 来園者と一緒に散歩するために居るんだとさ
犬ならぬ豚との散歩だと 楽しいやろね ♪



田舎で豚がいた頃は 追っかけまわして遊んだこともあったが 
一緒に散歩したことはなかったなぁ



ほらほら 犬の方が 自由気ままな野放しなので 人と一緒の散歩ってないだろうね
常夏の国なので 暑くてグッタリなのかね



お! これはイノシシ 豚とは一緒にしていないのよね
イノシシは豚に危害を与えるというっからな
 色も違えば 目つきも違うのよ



そろそろ さらなるバス移動の時刻かな
バスへ向かっていくと 気になる樹があって 近寄ってみる
ゴムの木だよ 樹液を採った跡があるね
 触ってみた 確かにベトベト 生ゴムだね



そのゴムの樹形はというと 御覧のとおり ほっそりしているんだな
そうそう 屋根付き台が並んでいるけれど これはグッズなどの売り場になるんだって



道路脇には 実が生っていて 名前を知らない樹ですから〜
訊いてみた 「ランサ」だと 熱帯果樹なんだな
日本での苗価格は1万円以上のようですら!



ヤシ科の植物はかなり多くの種類があるけれど、たぶんコレはシンガポールヤシかも
こんなにたくさん生ってるしぃ〜〜
食べられるんだね



バスに乗る前に・・・・
見ると四輪バギーがありまして、貸出しているんでしょうな(写真は撮らなかったけれど)
その隣には馬が数頭 かわいいね おとなしい馬たちでしたよ




馬車を引くのかな・・・・乗馬もできるのだろうか・・・・
訊ねる時間なく 慌ただしくバスに乗り込んだのでござった。



昼間近だし  腹も空いたな・・・
次の場所は どこだろう????
  まだぁ〜 続くよ! あと何回になるやら・・・

                 
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ    

| 1/10PAGES | >>



profile




← 旧 ILmoonの写楽

現在の閲覧者数:

calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

ILmoonへのメール



selected entries

categories

archives

recent comment

search this site.